ガラシからバトンを受け今回代打でブログを書かせていただきます、B印 YOSHIDA代官山店イベントブログプランナーのダーヤマです。
どうぞ、宜しくお願いしまぁす!
私は旅に出るのが好きです。
それには理由がありまして。。あるバンドを追いかけていまして。。
B印内では呆れられており、ボスからは既にお墨付きです。
ボスに「あの、明石(Rock Steadyデザイナー)のさぁー知合いのさぁー。。」と、よく話にも出てきます。
さて、私が夢中になるバンドですが、最強のスリーピースバンドACIDMAN。

彼らとの出会いは約10年前、友人が観ていたDVDから流れるメロディーと、Vo.&Gの大木氏に一目惚れした事から始まりました。
Riverという曲の「フリージア揺れ」という詞に、ロックとは激しいだけではないのだ!ということを学び(笑)、どんどん引き込まれていき、今に至ります。
どんだけかというと昨年は多分、20本弱はLIVEに行きましたね。
東京は勿論ですが、遠征は次の日が仕事であっても行ける所なら行きましたねー。
北は秋田から南は福岡まで。

遠征する時このデイパックに、かなりお世話になってます。
むくんだ足にはc3fitで解消。。全部B印の成田空港店にて購入。
そしてLIVE中は荷物を持たないので、これにチケットもコインも纏めちゃいます。

ティッシュケースなんですが、コインケースにも。

最近のお気に入りはBEAMS PLANETSで扱っている、N.hoolywoodのレギンス。
レギンスだけど、パンツ感覚で履いてます!
LIVEの時も大活躍してくれています。
って、なんか商品説明になっちゃつたので、話をACIDMANに戻しましょ!笑
ここまで一生懸命になれるのも、彼らが常に一生懸命だからです。
一言では言葉にできません。
なのでぜひ、曲を聴いてLIVEをみて欲しいです。
思い出の曲も沢山あります。
3曲。
1つは「ある証明」という曲。
私が初めて聴き込んだアルバム「and world」に収録。
なんといっても、自分の名前「茜色の空〜」と言う所が大好きです。
2つめは「プラタナス」という曲。
昨年行われたファン投票によりセットリストを決める“ANTHOLOGYツアー”にて。
あープラタナス聞きたいなぁ〜と思っていたツアー3ヶ所目の大阪で、奇跡は起きました。
まさかでした。
そして、最も好きな曲。
「世界が終わる夜」。

タイトルだけ見ると「世界が終わる?」と思ってしまいますが愛に溢れた、とてもポジティブな曲。
曲を聴くとタイトルの意味が分かるというか。
この曲を聴いて、日々不安に感じていた事やネガティヴになりそうだった気持ちが一瞬で無くなりました。
大木氏の想いが伝わる優しい曲です。
私にとっても、とても大切な曲になりました。

そんな彼らは2月6日(金)の東京から始まる、全国19ヶ所をまわるツアー「有と無」が始まります。
このブログを今日(金曜日)に上げるのも意味があります。
ちょうど2週間後にスタートだからです!
(マニアっくで、すみません)
なのでツアー中の2、3、4月はお店にいる日が少ないかもしれません。笑
遊んでいる訳ではありません。
いつどこで誰と出会うかわかりません。
すっごく前にボスがどんどん遊びに行け!(と言っていたと思います。)
ボスはプライベートから、仕事に繋がっていくパターンが多く、そこから数々の素晴らしい商品が生み出されているわけで、そんなボスを私は尊敬しております!
なので、と理由にして、どこまでも行きます!笑
いつ、どこで、何があってもいいように、名刺は肌身離さず持ち歩いています。
この渋い名刺入れ。


私っぽくないところが、気に入っています。
と、好きな事から私が愛用しているB印アイテムまで様々ご紹介させていただきましたが、商品について、ACIDMANに関して、気になる事がありましたら私に聞いて下さい!笑
ツアーで、お店でお会いしましょ〜
では〜★